こちらの商品には無償メンテナンス保証が付きます。
当サイトから直接購入して頂いたお客様限定の特典となります。
- 利用回数・・・無制限
- 保証期間・・・無期限
- 当サイトから直接購入した商品
- 「整備済み」の表示がある商品
- 通常使用下で発生した不具合
商品番号 | 2219 |
メーカー | CONTAX(コンタックス) |
機種名 | Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G(ビオゴン) |
シリアル No. | 7710168 |
適合マウント規格 | コンタックスGマウント |
レンズ構成 | 5群7枚 |
最短撮影距離 | 50cm |
付属品 | 前後キャップ(純正) 純正フード、ポーチ |
点検箇所 | フォーカス調整機構 絞り羽ユニット機構 光学系付着物 外観(除菌等) |
価格(税込) 銀行振り込みのみ対応しております。 |
税込:34,680円 |
純正フード、ポーチ付きの Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G です。
純正の前後レンズキャップのほか、フード用のキャップまで付属する個体になります。

純正レンズフード装着状態
1994年に京セラから発売されたフィルムカメラ、コンタックスGシリーズ用の交換レンズですので、見た目は良い状態のものが多く現存しています。
とは言え、中身のレンズ部分にはカビが発生しているものが多く出回っており、未整備のまま流通している個体は注意が必要です。
この個体も外観のコンディションは綺麗でしたが、若干のカビが発生していました。
勿論、ガラス部位は全て分解清してカビは除去できていますのでご安心下さい。特徴的なマウント部もキレイな状態を保っています。

コンタックスGマウント
尚、ビオゴン28mm F2.8 Gはオートフォーカス専用設計であるコンタックスG シリーズ用のレンズなので元々フォーカスリングがありません。
その為、従来はコンタックスGシリーズのフィルムカメラで使用するしかありませんでしたが、近年はフォーカスリングが付いているマウントアダプターが発売されるようになり、ミラーレスに装着して使用する方も増えてきました。
PENTAXスーパータクマーでもそうですが、このビオゴンも無限遠の方向にいっぱいまでフォーカスリングを回しきるとピントが合わず、少し戻した位置で合焦します。
元々、オートフォーカス専用設計のGシリーズ用なので可動域に少し余裕を持たせているのかも知れません。
いずれにせよ、ちゃんと無限遠は出ますのでご安心ください。
(同機種の別の個体でも同じ挙動なので故障ではありません)
ちなみに、レンズ単体状態の時にヘリコイドの動きを確認する場合は、下の写真で赤丸で囲った部分を回すことでフォーカス調整機構が動きます。
絞り羽根調整ユニットは正常に動作しており、1クリックずつ適度な手応えとともに絞り羽根は開閉しています。
筐体に印字してある絞り値が指標の位置と合いませんが、これはカメラ本体またはマウントアダプターに装着した時に回転して、ピタッと合うように作られていますのでご安心下さい。

外観コンディションをご確認下さい。

外観コンディションをご確認下さい。

外観コンディションをご確認下さい。
整備レポート
前述したように、この個体のガラス部位は比較的キレイな状態を保っていました。5群7枚のレンズ構成のうち、カビが発生しているのは1~2枚でしょうか。

整備前(フロント側から撮影)
リア側から見ると、どうやら1番外側のレンズの内側でも発生しているようです。
この個体は、カビの発生は少ない方でしたが、それでもこのまま放置しておけば徐々にカビは増殖し、いずれはガラス面の内部にまで浸食していきます。
できるだけ早い段階で処置しておくに越したことはありません。

整備前(リア側から撮影)
カビが発生しているのは2枚だけでしたが、せっかくなので全てのガラス部位を取り出してクリーニングします。
レンズ周辺の鏡胴内部もクリーニングし、目には見えないカビの原因となる胞子の類いも除去されているので、当面はカビが再発する心配はないかと思います。
整備後の状態を確認します
元々、さほどカビの量は多くありませんでしたが、それでも微細な点状の腐食痕が残ってしまいました。
どのオールドレンズにも言えることですが、カビやチリを除去すると、パッと見が綺麗になった分、ちょっとしたキズや腐食痕が目につくようになってしまいます。
とは言え、虫眼鏡で見ないとわからないほど微細なものですので、敢えて腐食痕が目立つような角度からライトを当てて撮影しました。
腐食痕とは、ガラス面の内部にカビが浸食してしまい、カビを除去しても痕が残ってしまう状態です。
もちろん、腐食痕が残ってもカビそのものは除去できているので、これ以上のカビの増殖はありませんので、ご安心ください。
比較的、軽度のカビしか発生していない個体でしたが、それでも微細な腐食痕が残ってしまいますので、未整備のまま流通している個体ではガラス面の内部への浸食が心配されます。
この個体ほどの微細な腐食痕であれば、撮影には影響しません。
テスト撮影してみたところ、特に腐食痕の影響は感じませんでしたが、あくまで私の主観ですので、ご自身の感覚でご確認頂ければと思います。
(このページ下部にテスト撮影の写真を掲載しています)
勿論、この腐食痕は目を凝らしてアラ探しをしようというつもりで見れば、こういうものも確認できるというだけで、パッと見の印象は下の写真のようにスッキリ抜けるようなレンズに復元できています。

整備後(フロント側)

整備後(リア側)
なお、前述したように、この個体は前後キャップの他、コンタックス純正のレンズフードやポーチ、フード用のキャップが付属します。
付属品は、あくまでもオマケですが、コンディションも良い方ではないかと思います。
ミラーレス機で使用する場合は
Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 Gをミラーレスに装着して使う場合には、ご自身のミラーレスカメラのマウント形式とコンタックスGマウントを変換するマウントアダプターをご用意下さい。
なお、オートフォーカス専用設計のコンタックスGシリーズ用に開発されたレンズですので、フォーカスリング(ヘリコイド)付きのマウントアダプターを使う必要があります。
コンタックスGマウント用として販売されているマウントアダプターであれば、そういう仕様になっているはずですが、念の為、フォーカスリング付きであることをご確認ください。
ちなみに、私がAmazonで購入した K&F CONCEPT製のものです。
テスト撮影
草むらを写してみました。
1mほど先にある雑草にピントを合わせています。
絞り開放です
F5.6に絞っています。
なかなかキレのある写りをしているように思いますが、いかがでしょうか?
手前のオーディオにピントを合わせています。
絞り開放です。
F5.6に絞った状態です。
無限遠を確認してください。
絞りF8です。
遠くの電線や屋根の瓦、住宅の壁の模様などを拡大してご覧下さい。

Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G

純正ポーチ、レンズフード、キャップ付き
商品番号 | 2219 |
メーカー | CONTAX(コンタックス) |
機種名 | Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G(ビオゴン) |
シリアル No. | 7710168 |
適合マウント規格 | コンタックスGマウント |
レンズ構成 | 5群7枚 |
最短撮影距離 | 50cm |
付属品 | 前後キャップ(純正) 純正フード、ポーチ |
点検箇所 | フォーカス調整機構 絞り羽ユニット機構 光学系付着物 外観(除菌等) |
価格(税込) 銀行振り込みのみ対応しております。 |
税込:34,680円 |